[Daily Life] 読書の秋

なぜか本を読みたくなったので、ツタヤに向かい読んでみたい本を探すことに。


結果的に合計4冊の本を立ち読みして、気づいたら夕方になってました。


読書の秋と言わんばかりに、無性に読みたくなる季節。ビビッときた本や、以前聞いたことがある本を選んで集中して読書を。


1冊目は、コンビニ人間という本。
現代社会に生きることについて考えることができる内容です。ちょっとしたビジネス本としても紹介されていました。ページ数も少な目なので読みやすいです。


2冊目は、荒くれ漁師をたばねる力。
女性社長の奮闘物語です。辛いことなどを乗り越え、貫き通す信念がしばらしいと思える一冊です。ノンフィクションなので、情熱を感じる内容になってます。生きることとは、お金や会社のためではなく、生きる目的を探すため、そして目的を達成するために生きるという言葉が個人的にグッときました。


3冊目は、指名され続ける力。
現役キャバクラ嬢の指名される極意が書かれています。キャバクラだけでなく、どこででも参考になるコメントがオススメです。短く区切られているので読みやすいです。


4冊目は、地域でいちばんピカピカなホテル。
廃業寸前になったホテルを再生する内容です。挨拶、掃除、電話をキーワードに再生したところが面白いです。何を大切にするべきかを感じることができる一冊になってます。


勝手に今月は読書月間にしようと考え中(^^)
あと6冊は読んで、合計10冊読む目標にしたいと思います!
以上、ひとり読書Dayでした!

0コメント

  • 1000 / 1000